中小企業診断士ウォッチャーのここだけのお話

中小企業診断士に関することをお伝えするブログです。 特に、中小企業診断士として登録後の世界を中心に書いていきます。中小企業診断士について知っていただければ幸いです。他に、中小企業診断士業界に関する知識や情報、話題や豆知識などを書いていきます。

MENU

中小企業診断士と交流するための準備(Facebookアカウントの調整)

中小企業診断士として活動を始める準備として、Facebookアカウントで情報を発信する準備をする必要があります。というお話です。

1.情報発信

中小企業診断士同士がつながるのはFacebookが基本です。そして、自分の生存報告と活動を「つながっている中小企業診断士」へ発信するのもFacebookです。
 

2.プライベート用と中小企業診断士用が混ざる覚悟

今まで使用してきたFacebookアカウントがある場合は、Facebookへ投稿してきたプライベートな投稿と、これからの投稿する中小企業診断士向けの投稿が混ざることに配慮する必要があります。
 

3.仕事関連の投稿をしてきた人の場合

今まで仕事に関する投稿をしているのであれば、特に中小企業診断士向けの投稿が混ざることに対して、特に混乱することがないと考えられるので、何か対策をすることはありません。
 

4.仕事関連の投稿をしていない人の場合

いままで、プライベートの投稿だけしてきた人は、中小企業診断士向けの投稿をFacebookに投稿することに抵抗を感じるかもしれません。もし、抵抗を感じる場合は、つながる中小企業診断士の人たちをグループ分けして、中小企業診断士向けの投稿は、そのグループ限定で投稿するなどの対処が必要です。
 

5.アイコンに顔写真を使っていない場合

Facebookアカウントのアイコンに顔写真を使用していない人は、顔を識別できる顔写真にすることをお勧めします。アイコンを顔写真にしない場合、名前と顔をセットで覚えてもらうことが難しくなります。
 
色々と手間がかかりますが、Facebookを経由した交流は、中小企業診断士にとって大切なモノなので、Facebookで交流できるように準備することをお勧めします。
  
 
 

\ 応援ありがとうございます /

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

ブログランキングに参加しています。上のバナーをクリックしていただけると励みになります。